南部表の名産地で、雪駄、露地草履、フェルト底上草履や藤を材料とする藤表雪駄も全て手縫いにて製造しています。
江戸末期より、大垣藩や彦根藩の武具や馬具の製造のかたわら、雪駄の表作りをするようになりました。大正から昭和の戦後にかけて岸本商店様へ納める表生産が主となり、昭和初期にカネ彦商店様で鼻緒製造を学び、大阪から手縫い職人を招き手縫いで台まで仕上げ、西は九州から大阪、京都、東は浅草まで卸を行い、現在の製造小売に至ります。
本式の上質な雪駄表を編み上げ、南部表とよばれる表まで仕上げる伝統技術を受け継ぎ、表編みから仕上げに至るまでのすべての工程を日本の職人のみで、元来の表仕上を行う製造元が、昭和60年代には全国で養老と津島に三軒残っておりましたが、今や日本で最後の一軒となりました。
他店には無い、南部表をはじめ、茶竹表やカラス表、ウグイス表、星入り表など、雪駄や表付きの下駄、鼻緒にいたるまで多数そろえております。祭礼から舞台、日常履物として広くご愛用していただいておりますが、日本の表編み職人が編む雪駄表は数に限りがあり、気候変動などの影響も受け生産量としては昔とくらべるとごくわずかになりましたが、是非機会がございましたら、当店のみ扱う本物を御足元にどうぞ。
養老草履の紹介はアメブロでも行っています。
ブログタイトル
「雪駄製造・露地草履製造元 養老草履」
これまで作りました雪駄、鼻緒など、雪駄表製造について紹介しています。
お世話になりました、岸本商店様へは感謝を申し上げます。
-
露地草履 7寸7分
¥7,700
露地草履 7寸7分になります。 露地を歩く際に使用します。
-
露地草履 クロスタイプ 7寸7分
¥8,800
クロスタイプの露地草履になります。 サイズは、7寸7分なります。
-
フェルト底雪駄手縫い男物8寸
¥13,200
舞台や室内でご利用いただいています、フェルト底雪駄手縫い男物8寸になります。
-
手縫い軽装雪駄革芯8寸3分カラス表
¥9,900
軽装雪駄でカラス表をご用意しました。サイズは7寸7分、8寸3分あります。 革芯を使用し、手縫いで仕上げております
-
錦蛇革鼻緒 細
¥6,600
錦蛇の革鼻緒になります。 裏は牛革。 仕立ては細で、幅約1.4センチ~1.5センチ。 個体によって柄の出方が異なります。
-
藤表雪駄8寸3分 革芯 幅3寸3分
¥33,000
藤の皮で編まれた、藤表の雪駄になります。 蝉表とも呼ばれ、夏場によく愛用されます。 色は生成で、革芯で手縫いで仕上げてあります。 サイズは丈25センチ、幅12センチになります。 手作りの為、若干誤差はあります。 鼻緒は、別売になります。
-
手縫い野崎カラス表8寸 1の3
¥15,400
野崎カラス表8寸 草芯1の3 と呼ばれる雪駄です。 熟練の職人にお願いして、一針、一針丁寧に手縫いにて仕上げました。 竹皮を茶色に染めて編まれた竹皮表は、カラス表と呼ばれ、汚れを気にせずにお履きいただけます。 正装には不向きですが、おしゃれ履きにオススメします。 台のみの販売価格になります。 鼻緒は別途お求めください。
-
タイヤ裏草履 女性用 7寸7分
¥3,850
女性用7寸7分のタイヤ裏草履になります。 白く漂白した竹皮を編み込んで、鼻緒をすげて、爪先が痛まないように白の本革を巻き付け手縫いした手作りの草履です。地面にあたる裏面は本物の新品のタイヤを手で縫い付けました。 本商品は自然素材を使用してますので、雨の日やじめじめしたところでのご使用はやめてください。万一濡れてしまった場合は天日に当てて乾かし、しばらくしたら風通しの良い日陰でしっかり乾かしてください。 鼻緒は縫い付けてますので、交換はできません。 はじめはキツいかもしれませんが、次第に緩くなってきます。 幅約9.5センチ 長さ約23.8センチ こちらの商品は室内でのご使用は控えてください。タイヤが新品の為床が黒くなるかもしれません。屋外用としてご案内しています。
-
錦蛇革鼻緒
¥6,600
錦蛇の革で仕立てた鼻緒になります。 幅は約1.8センチになります。 斑の紋様は鼻緒ごとに違います。 前坪は通しツボになります。
-
印伝革鼻緒 細 小桜ベージュ
¥6,600
印伝革で仕立てた鼻緒になります。 柄は小桜。 漆の色はベージュ、革は黒、足にあたる裏面と前ツボは白革を使用して、通しツボ仕立てになります。 幅は約1.6センチになります。
-
印伝革鼻緒 細 小桜朱
¥6,600
印伝革で仕立てた鼻緒になります。 柄は小桜。 漆の色は朱、革は黒、足にあたる裏面と前ツボも黒革を使用して、通しツボ仕立てになります。 幅は約1.6センチになります。
-
印伝革鼻緒 細 トンボベージュ
¥6,600
印伝革で仕立てた鼻緒になります。 柄はトンボ。 漆の色はベージュ、革は黒、足にあたる裏面と前ツボは白革を使用して、通しツボ仕立てになります。 幅は約1.6センチになります。
-
印伝革鼻緒 細 さやがたベージュ
¥6,600
印伝革で仕立てた鼻緒になります。 柄はさやがた。 漆の色はベージュ、革は黒、足にあたる裏面と前ツボは白革を使用して、通しツボ仕立てになります。 幅は約1.6センチになります。
-
トカゲ パッチワーク鼻緒
¥6,600
蜥蜴の革をパッチワークにした鼻緒です。 裏は牛革 幅約1.4センチ
-
錦蛇革鼻緒 細 ウロコ大きめ
¥6,600
錦蛇の鼻緒 裏は牛革 幅約1.4センチ~1.5センチ ウロコ大きめです。 お金が貯まる縁起物として珍重されます。
-
手縫い軽装雪駄革芯8寸3分茶竹表
¥8,800
竹皮表の雪駄をお値打ちにご用意いたしました。 製造工程は手縫いの雪駄と大差ござません。 良質な革を使用し、手縫いで仕上げております。 芯は革芯で、カカトは馬蹄またはゴムのカカトからお選びできます。 サイズは8寸3分になります。
-
手縫い雪駄草芯あと2 茶竹表8寸
¥13,200
茶竹表8寸草芯あと2で、手縫い仕立てになります。 底は牛革を使用しています。
-
タイヤ裏草履8寸3分
¥6,600
タイヤ裏草履8寸3分になります。 爪先とカカトの方は牛革で補強してあります。 使用しているタイヤは新品を使用しています。 日常履きにどうぞ。 お値打ちになっております。
-
手縫い雪駄女物8寸2の5
¥16,500
女物の茶竹表の雪駄になります。 サイズは8寸。 手縫いで仕上げました。 草芯2の5のスタイルになります。
-
手縫い雪駄女物8寸2の5カラス
¥17,600
女物雪駄8寸2の5カラスになります。 手縫いで仕上げております。 草芯2の5のスタイルです。
-
フェルト底草履手縫い男物8寸3分
¥11,000
舞台や室内の床を傷つけないようにフェルト底を使用するよう考えれた草履になります。 サイズは8寸3分。 フローリング等室内履きや舞台でご使用いただいています。
-
フォーマル帯地鼻緒
¥8,800
フォーマル用の帯地の鼻緒になります。 裏は本天ミコシを使用しています。
-
フォーマル用の帯地鼻緒 その2
¥8,800
帯地を使ったフォーマル用の鼻緒になります。 裏は本天ミコシを使用しています。